秋深し
2012.11.04 Sunday | category:JOURNAL 日記
書くことはあんまりなくて、
ただただあわただしく過ごす日々、
写真ばかりたまっていく。

津南の河岸段丘花火。会場に太鼓を叩きに行きました。
下の方に小さくもこもこしてるのも花火。
ぜんぶ開くのかと思ったら、2つか3つだけだった。
翌々日は苗場へ。夜の苗場&音楽はFUJI ROCK以来。

7月の喧騒とうってかわって、ひっそりと建つ音楽堂へ。

ひとあし早く落ち葉の階段。


おしゃれなげたばこがお出迎えするその先は、教会のようなたたずまいのホール。

中央にかけられているのはインドのタピスリーだけど、違和感ない。


あたたかいチャイをいただきながら、至福の時間。



ピアノとタブラも、違和感ない。むしろ心地よく響く。


A L'HARMONIE CELESTE 〜天の調和に
石碑に刻まれた言葉が美しい。

理絵さんと出かけるといつもおもしろいことが起こるなぁ…ありがたい。

音楽家たちの饗宴にまぜてもらいました。
確実に、食欲の秋。

身をひそめていた地図の動きがふつふつと再加熱中。
あつあつの鍋焼きうどんは萬盛庵にて会議の間の腹ごしらえ。
写真を見れば夜と朝の区別はつくが、いつの日付かは忘れがち。

出勤前のひと仕事のあいま、六日町で紅葉みっけ。
こうなると、寄り道したい衝動が高まる。


落ち葉の階段を上って下りて。

遅刻しないように、と思ったら間に合っちゃった。
晴れたと思ったら翌日は雨。
女心と…とはいうけれど、こっちはそんなに簡単じゃない。…まぁいいや。
ほんのちょっと家のことを片づけたら、雨の日こそ、出かけよう。
元気をくれる、山の上のカフェで、あったまるトムヤムスープごはん。

ほんとはがっつり勉強する予定が、スタートの遅れと寄り道とで1時間弱の図書館ごもりに。

ひさしぶりに来た八蔵資料館。窓から見える紅葉、いろんな色と形で楽しい。
「和食」についてのお勉強も、果たして、本から現実に移行するのはいつになるやら。
今はひとまず、あまりにもわからない世界を垣間見るので精一杯。
気持ちは追いつかなくても、日々刻々と季節は廻っていく。
数日前には紅葉まっさかりだった場所が、今はもう真っ白なものに覆われていたりする。

まだ見えるうちに、と遅刻すれすれの通勤ルートで車を停めて、
気になる紅葉スポットを撮ってみるものの、やっぱりちょっと遠かった…

帰り道の雲ひとつない空も、見えたようには撮れなくて…
伝えたいことが伝えたい人に届かなくても、
日々を大切に過ごしていくこと。
誰のためでもなく、ただ自分のために。
ただただあわただしく過ごす日々、
写真ばかりたまっていく。

津南の河岸段丘花火。会場に太鼓を叩きに行きました。
下の方に小さくもこもこしてるのも花火。
ぜんぶ開くのかと思ったら、2つか3つだけだった。
翌々日は苗場へ。夜の苗場&音楽はFUJI ROCK以来。

7月の喧騒とうってかわって、ひっそりと建つ音楽堂へ。

ひとあし早く落ち葉の階段。


おしゃれなげたばこがお出迎えするその先は、教会のようなたたずまいのホール。

中央にかけられているのはインドのタピスリーだけど、違和感ない。


あたたかいチャイをいただきながら、至福の時間。



ピアノとタブラも、違和感ない。むしろ心地よく響く。


A L'HARMONIE CELESTE 〜天の調和に
石碑に刻まれた言葉が美しい。

理絵さんと出かけるといつもおもしろいことが起こるなぁ…ありがたい。

音楽家たちの饗宴にまぜてもらいました。
確実に、食欲の秋。

身をひそめていた地図の動きがふつふつと再加熱中。
あつあつの鍋焼きうどんは萬盛庵にて会議の間の腹ごしらえ。
写真を見れば夜と朝の区別はつくが、いつの日付かは忘れがち。

出勤前のひと仕事のあいま、六日町で紅葉みっけ。
こうなると、寄り道したい衝動が高まる。


落ち葉の階段を上って下りて。

遅刻しないように、と思ったら間に合っちゃった。
晴れたと思ったら翌日は雨。
女心と…とはいうけれど、こっちはそんなに簡単じゃない。…まぁいいや。
ほんのちょっと家のことを片づけたら、雨の日こそ、出かけよう。
元気をくれる、山の上のカフェで、あったまるトムヤムスープごはん。

ほんとはがっつり勉強する予定が、スタートの遅れと寄り道とで1時間弱の図書館ごもりに。

ひさしぶりに来た八蔵資料館。窓から見える紅葉、いろんな色と形で楽しい。
「和食」についてのお勉強も、果たして、本から現実に移行するのはいつになるやら。
今はひとまず、あまりにもわからない世界を垣間見るので精一杯。
気持ちは追いつかなくても、日々刻々と季節は廻っていく。
数日前には紅葉まっさかりだった場所が、今はもう真っ白なものに覆われていたりする。

まだ見えるうちに、と遅刻すれすれの通勤ルートで車を停めて、
気になる紅葉スポットを撮ってみるものの、やっぱりちょっと遠かった…

帰り道の雲ひとつない空も、見えたようには撮れなくて…
伝えたいことが伝えたい人に届かなくても、
日々を大切に過ごしていくこと。
誰のためでもなく、ただ自分のために。
⇒ Mimimoka (12/26)
⇒ Mimimoka (12/26)
⇒ 知 (11/08)
⇒ mimimoka (08/29)
⇒ mimimoka (07/21)
⇒ miel (05/06)
⇒ tk (05/05)
⇒ tk (04/21)
⇒ miel (04/17)
⇒ 知 (04/16)